広 島県東広島市 西条酒まつり をご案内致します(^.-)☆ <6/7>


  

(中)酒蔵通りです。普段は狭い道のくせに交通量が多くて、のんびり散歩とは行かないのが現状です。
(左)歩行者天国になっていた通りです。(右)かんぱいスクエアも酒広場 <下・左>も解体工事が進んでいます。

  
(中) 御建神社の参道です。明治末期に若宮八幡、金崎、大地面各神社を併せて御建神社となりました。昭和初年に京都の松尾神社が酒の守護神として京都から横に分 詞されています。酒まつりの大酒林のお神輿はここからスタートします。
(右)全国各地の有名銘柄が集まってお酒を振舞うのがこの酒広場です。ここ だけ入場料が要ります。お酒好きにはたまらない企画ですが、超有名銘柄は午前中の早い時間に売切れてしまって、午後から入っても目当てのお酒がないという ことらしいので、あんまり意味ないんじゃないの?と思います。というわけで、入り口だけ。
 
(左)(右)奈良時代に聖武天皇の勅命で各国に作られた国分寺のひとつです。今は塔跡・仁王像薬師如来坐像などが残るのみです。現在の国分寺は新しく作られたもののようです。跡地は現在発掘調査が進んでいて、史跡公園になるらしいです。
  

(中)福美人酒造の入り口です。普段は門扉が閉まっていますが、当日は開放されていました。煙突と松が美しいです。
(右)その福美人の煙突と杉玉<酒林:さかばやし>です。すで に酒林が新しいものに取り替えられています。清清しい感じがします。

  
(左)福美人の各種入れ物です。
(中)歴代総理大臣による「国酒」の揮毫です。(はっきり言って意外と皆さん上手じゃないですよね。←オフレコで)
(右)大名の参勤交代で止まった宿が本陣です。現在は賀茂鶴が敷地を所有していますが、復元された門があるのみです<右>。正面にゆくと西条駅です。
← 戻る  Nongenre トップページに戻る  トップページに戻る  進む →
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送